長文ついでに全曲コメントを書こうとしたら、これがまあ進まない。1回聴いて書けるのもあれば、5〜6回聴き直して資料を調べたりして、なかなかに難しい。気に入った曲だけ十曲くらい評価するようにすれば良かった。また敵を作ったかもしれない。
紅白歌合戦の曲目リストに言いようのない違和感を感じたので、久しぶりに長文を書いてみた。音々楽々から飛べる。今年の目玉(去年よりは小粒だが)生倉木麻衣目当てに紅白を見る人はどのくらいいるのだろうか。2年前だったらもっとインパクトあったのに。
取りあえず、無料版でできることはやってしまいました。「さがしもの」はどうやら使えないようです。まあ、有料版がある以上、只でできることに制限が付くのは当然でしょう。ゲームも1本だけですが遊べます。
Infoseekのアクセス解析バナーを貼ってみました。アクセスログ自体はISPに提供されていますが、ブラウザごとのアクセス回数しかわからないので、数少ない訪問者様の顔が見えません。Infoseekのものは、リンク元urlや検索エンジンもわかって、これこそアクセス解析という気がします。
そういうわけで、googleをあきらめ、Co.Co.Da e-XpressというASP型のサービスを導入しました。これはけっこう良い感じです。有料サービスもありますが、個人サイトでは無料版で十分でしょう。「過去のある男」のさがしものにお使い下さい。
ドメインを取得したので、今度こそ本当のサイト内検索ができるかと思っていたら、どうもgoogleがうまく登録してくれないようで、キーワードが全く登録されません。仕方ないので他の方法を考えました。うまくいったら報告します。
お友達リンクのkobauさんが設置していて、何だか楽しそうだったので、わたしも真似てしまいました。正確には、これから設置作業をすることになりますが、1行タグを貼るだけなので失敗することはないでしょう。
レジストラはバリュードメイン<http://www.value-domain.com/>です。設定はwebサイトでのセルフサービス、サポートはメールのみと、コストダウンを図っていますが、もしこれで採算ベースに乗っているのであれば、月1万円くらいの業者の価格設定の根拠に疑問を持ちますね。
7ヵ月ぶりの復活です。まずはドメイン取得のお知らせから。格安で独自ドメインの取得と維持管理を代行してくれるレジストラを見つけ、早速契約しました。メール転送とダイナミックDNS付きで、年間\1,090(カード手数料込で\1,160)は、破格の値段でしょう。
LINE TOPICSとcool!Mailのバナーは、小銭稼ぎではありませんので、クリックする必要はありません(笑)。でも、どちらもなかなかおもしろいサービスなので、ちょっと説明します。LINE TOPICSはいわゆる1行ニュースで、自動的に更新してくれるものです。Webサイトのアクセント用によろしいかと。cool!Mailは携帯電話へのメール転送サービスです。詳しい紹介は「H"なケータイの話」に書く予定です。
トップページのGoogleサイト検索バナーが貼ってあるのはご存じのことと思います。しかし、これはロボットが来てくれないと動いてくれません。一発太郎に登録してからも何度かお誘いはかけていますが、なかなかおいでいただけません。1日も早いお越しをお待ちしております。
隊長、WPC Expo2002の速報を公開しました。撮ったそのままを載せていますので、読み込みに多少時間がかかる場合があります。動画を含めた正式版は近日公開予定です。
Expo速報はこちらから。
きゅーしゅー在住のSさんに、らち疑惑があることが判明した。某国調査機関によると、複数の交遊者から「Sと話してもらちがあかない」との証言が得られているという。また、一部の者は疑惑ではなく「真実だ」と言っているという。今後の成り行きが注目される。
北朝鮮美女軍団、どうして軍団なのかわからないものの、美女に国籍を問う必要があろうはずもない。しかしここで注目したいのは、北朝鮮の美女軍団のほっそりしたアゴ。堅いものをよく食べる韓国人女性が発達したアゴを持っているのとは対照的である。これは堅いものを食べさせてもらえないのか、食べられないのか、どちらなのかと考えると夜も眠れません(_ _)(-.-)(~O~)ファ…(~O~)(-.-)
諸般の事情により、5年以上お世話になったDTIからDIONにプロバイダを変えました。21日にはWeb URLもメールアドレスもきっちり削除されています。また、スパムメール対策のためトップページのメールアドレスをyahooのフリーアドレスにしています。